- ホーム
- 人間国宝十三代今泉今右衛門作 色絵薄墨草花紋更紗香炉
人間国宝十三代今泉今右衛門作 色絵薄墨草花紋更紗香炉
十三代今泉今右衛門は、1925年(大正14年)に佐賀県有田町で生まれました。十二代今右衛門の長男として幼い頃から陶芸に親しみ、有田工業学校、東京美術学校工芸科を経て、昭和24年に帰郷し家業の「今右衛門窯」に従事しました。
十三代今右衛門は、若い頃から創作的な色鍋島の制作に取り組み、現代の角度からの色鍋島に意欲を燃やしました。昭和50年、十三代を襲名し、改めて「色鍋島今右衛門技術保存会」をつくり、重要無形文化財の総合指定を受けました。
また、研鑽に努め、染付吹墨・薄墨吹墨の技法を確立し、その作品は伝統工芸展での優秀賞、日本陶芸展での秩父宮賜杯、毎日芸術賞、日本陶磁協会金賞を受賞するなど高い評価を得、平成元年には重要無形文化財「色絵磁器」保持者(いわゆる人間国宝)の認定を受けました。
十三代今右衛門の作品は、その繊細で優美な文様と、鮮やかな色彩が特徴です。代表的な作品には、「錦花絵花瓶」「錦梅文茶碗」「錦蘭文鉢」などがあります。
十三代今右衛門は、色鍋島の伝統を守りつつ、現代にも通じる美しい陶磁器を生み出すことに尽力した陶芸家です。その作品は、国内外で高い評価を受けており、今もなお多くの人々に愛されています。
材質:磁器
商品サイズ 径12.6㎝×12.6㎝ 高10.5㎝ 蓋径 5.3㎝
電子レンジ:不可
食洗器:不可